姫路市の歯医者 岩田歯科医院

むし歯治療からマウスピース矯正、セレック等の自費診療もお任せください

 

一般診療

診療について

デンタルXを導入しています。

患者様それぞれのお口の中の様子を一目で分かるように絵で表したり、リーフレットをお渡ししております。

詳しく歯科衛生士からの説明も補足しておりますので、何かお聞きになりたいことがございましたらいつでもお声をかけて下さい。

一般治療

技工室_コピー_コピー
歯に優しい治療を心掛け削る量を最小限にとどめると共に神経の保存を結局的に行っております。

Er:YAGレーザー

レーザー_コピー_コピー_コピー
当医院ではエルビウムヤグレーザーを取り入れております。歯周疾患、インプラント周囲炎、口内炎などの治療に使用し高い効果を発揮します。

歯周病治療

歯周病
当医院では、高周波治療を取り入れております。

歯周病の方には、まず大きな原因になっている汚れを除去し、歯周ポケット内を高周波の力により滅菌します。その後高周波の非接触により血行を促し、歯茎を引き締めていきます。

赤ちゃん検診

赤ちゃん健診
H30.4月より姫路市が発行した乳幼児歯科相談クーポンで生後1年3ヶ月(1年4ヶ月になる前日)までの乳幼児を対象に、ベビーマッサージの資格を持つ衛生士と小児歯科専門医が歯が萌出する前後のお子様を持つお母さんの様々な相談にお答えします。
      

実施日時

水曜日 9:00~11:00
火曜日・木曜日 15:00~16:00
       
  • 歯磨きは何歳から始めるものですか?何本生えたらするの?
  • 1本でも生えてきたら磨きましょう
  • 歯が生え始めたときに、まず、どんなケアから始めれば良いのですか?
  • ガーゼで拭くのも良いですが、ガーゼだけでは肝心な部分のプラークが取れません。やはり歯ブラシを使って隅々を磨き、隣の歯が接するようになればフロスを使う事を大原則として考えて下さい。
  • 生まれたての赤ちゃんに虫歯菌はいないと聞きましたが気をつけていればうつりませんか?
  • 虫歯は感染症であるため、母親に限らず、カリエスリスクの高い養育者が同じスプーンを使ったり、口移しで与えたりする事が“習慣的に”行われると感染すると言われています。
このようなご質問に専門医がお答えします。

その他の診療について

モバイルサイト

岩田歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

ネット予約